Nスタイルホームは創業13周年を迎えました。
まず物件を探し始める前にどのような業種のお店や事務所をどのあたりに出すのかを決める必要があります。
さらに、テナントの広さや階数、敷地や駐車場の台数等細かく決めておくことが大切です。
条件が決まりましたら物件を探しますが、基本的に不動産会社に協力してもらいながら探します。
インターネットでも多くの情報を集めることができますので、情報を集めながら物件の相場もおおよそ把握するとよいでしょう。
また、物件によっては前の入居者の設備・什器が残っている居ぬき物件や、逆に物件内がなにもない状態(いわゆるスケルトン)の物件もありますので事前にチェックしておく必要があります。
物件によっては飲食店不可等の特定の店舗形態の出店ができない物件もありますので注意が必要です。
さらに物件の場所によって用途制限がある事もありますので、出店する業種によって物件住所の用途地域を確認する必要があります。
これらの事は問い合わせ時に不動産会社に確認しておくとよいでしょう。
気になる物件が見つかりましたら不動産会社に予約をして実際に見に行ってみましょう。
ネットに掲載されている情報や物件資料では分からない事もありますので、周辺の環境も含めて細かなところも確認していきましょう。
什器や設備の新設をする際にはそれが可能なのか、不動産会社に確認することも大切です。
条件にあう物件が見つかりましたら申し込みをしましょう。
住宅の賃貸契約と同じで申込書と必要書類を不動産会社に渡して審査に入ります。
申込み前に条件交渉にしても断られる可能性が高いので条件交渉等ありましたらこの時にするのが良いです。
無事審査に通りましたら契約を結びましょう。
不動産会社にて重要事項の説明を受け、契約に必要な書類を準備し初期費用の入金をしましょう。
契約開始日に鍵を受け取ります。
内装工事等をするようでしたら、契約開始日以降に工事に入るようになりますので、契約開始日を工事開始日より前に設定する事なります。
工事が完了してその他の準備が整いましたらいよいよオープンです♪
Nスタイルホームへのお問い合わせは…